入れ歯

tel_sp.png

合わない、噛めない、痛い、壊れたなど、
義歯(入れ歯)についての悩みはそれぞれにあると思います。
一度、ご来院してご相談ください。
それぞれのお悩みに合った解決方法を提案させて頂きます。

入れ歯についてこんな悩みがある方はご相談ください。

  • 合わない
  • 噛みづらい
  • 使用している時に痛い
  • 壊れている
  • 金属のバネが見えて気になる

入れ歯についての悩みはそれぞれあると思います。もし今使われている入れ歯が満足のいく状態でなければ遠慮なくご相談ください。それぞれのお悩みに合った解決方法を提案させて頂きます。

入れ歯の種類

部分入れ歯について

歯を部分的に失ってしまった方には部分入れ歯という方法があります。取り外しが可能な装置(義歯)のことで1本歯を失ったケースから1本だけ歯が残ったケースまで対応できます。部分入れ歯の構成は歯の代わりになる人工歯、粘膜の上に乗せる義歯床、残された歯に固定するためのクラスプという留め具でできています。

保険の部分入れ歯

残っている歯に金属製のバネをかけ留める仕様です。

メリット

  • 自費より負担金が少なく済む

デメリット

  • バネが見えるので目立つことがある
  • 仕上がりにばらつきがある
  • 上記のため、調整するのに何度もかかることもある

自費の部分入れ歯

メリット

  • 寸法変化のより少ない製作方法をとるため、仕上がりの適合がよい
  • そのため調整回数が少なく済むことがほとんど

デメリット

  • 費用がかかる
ノンクラスプデンチャー

歯に固定するためのバネを使わず装着できますが、ストッパーの部分は金属を使用します(歯科補綴学会のガイドラインによる)。

メリット

  • 金属製のバネを使用しないので目立たずキレイ

デメリット

  • 保険適用されないので費用が高い

総入れ歯について

歯を全て失ってしまった場合、総入れ歯(総義歯)という治療法になります。
総入れ歯は部分入れ歯のように固定させる歯がないので、歯茎(粘膜)にのっているだけになります。
そのため総入れ歯の形は、安定させるために上下それぞれの歯茎ほぼ全てを覆うようになっています。

保険の総入れ歯

プラスチック製です。

メリット

  • 自費のものに較べて安価
  • もし壊れても修理しやすい

デメリット

  • 上顎の部分は熱が伝わりづらい素材なので、食べる際に温度を感じにくい
  • 厚みが理由で、口の中の違和感がある
  • 義歯が割れたりしやすい

自費の総入れ歯

コンフォートデンチャー

コンフォートデンチャーとは、歯茎に触れる部分が生体用シリコーン素材で作られている、新技術の入れ歯です。

メリット

  • 生体用シリコーンがクッションとなって痛みを感じづらい
  • 吸着性があるため取れにくい
  • 食べ物が噛みやすい
  • 劣化しづらい

デメリット

  • 保険適用されないので費用が高い
  • 調整するために期間が必要

金属床をご紹介します。

コバルトクロム床

金属床は丈夫な素材で出来ているため、保険適用の床に比べて上顎部分を薄く製作することができ、熱伝導や耐久性が高いのが特徴です。患者さんからは熱が伝わりやすいので食事も美味しくできるとか、付け心地もよくて以前より会話もしやすくなったと、お声をいただいております。

メリット

  • 強度がある
  • 床が薄く軽い
  • 違和感なく装着できる

デメリット

  • 保険適用されないので費用が高い
院長ブログ歯医者ガイド問診表
診療時間 月~金 9:30~1300 14:30~1930 土 9:30~14:00 休診日 日・祝