歯ぎしり

tel_sp.png

ストレスや噛み合わせが原因で、
ご自身も知らない歯ぎしりを引き起こしている可能性があります。

歯ぎしりとは

歯ぎしりとは、「グッ」と食いしばったり、上下の歯を「ギリッ、ギリッ」とすり合わせたりする動作の事を言います。

歯ぎしりがもたらす影響

  • 肩こりや頭痛等の症状を引き起こすことがあります。
  • 歯ぎしりやくいしばりによって、セラミック等の修復物はもちろん自分の歯も破損することがあります。
  • 歯ぎしりによって、歯が破損して知覚過敏や噛んだ時に痛みを伴うことがあります。
  • 強い力で歯を食いしばるので、顎に負担がかかり顎関節症を引き起こすことがあります。
  • 歯周組織に負担がかかるため炎症性破壊が起こり、歯周病が進行しやすくなります。

歯ぎしりの3つの動作形態

グラインディング

上下の歯をすり合わせる運動(臼磨運動)のことをいいます。ギシギシと音を立て、歯に異常な力が働くので、歯質の破損を引き起こしやすいです。
睡眠時に多く、一般に呼ばれる「歯ぎしり」はグラインディングを指すことが多いです。

クレンチング

上下の歯を強く噛み合わせる(食いしばる)動作をいいます。

タッピング

上下の歯を動的にカチカチと噛み合わせる動作をいいます。

歯ぎしりの治療法

歯ぎしりへの対策は、歯型を取りマウスピース(ナイトガード)を製作して、それを睡眠時に装着してもらいます(場合によっては、食事の時以外の昼間に装着してもらうこともあります)。これにより、歯ぎしりによって歯にかかる負担を軽減させることができます。

院長ブログ歯医者ガイド問診表
診療時間 月~金 9:30~1300 14:30~1930 土 9:30~14:00 休診日 日・祝